モバイルオーダーアプリ

導入事例

お魚パーラーCENTRO

業種/業態
居酒屋/イートイン
利用している機能
Table Code
funfoプラン
funfo Basic

モバイルオーダーでコスト問題を一気に解消!

飲食は2年ほど前から始めたのですが、元々は自動車関連の仕事をしており、いろいろなご縁をいただく中でアパレル関係やペンキ屋で働いたりというようなこともしていました。

飲食業界へは30歳の頃に誘いがあったことで思い切って飛び込んだのがきっかけですね。当時は会社を盛り上げたいという気持ちで全力を注いでいたこともあり、順調に店舗数を増やしていたし広島へ修行に行ったりと忙しくしていましたね。


無料の最強アプリで状況が一変

13年くらいはそうして働いていたんですけど、独立することを意識しはじめたところに「お店を譲るからやってみないか」と声をかけられて、気持ちに応えたいと思い「お魚パーラーCENTRO」を始めました。

譲り受けた店では当初POSレジから売上管理などが一括でできるシステムを導入していたものの初期費用もランニングコストも高く、サポートも不十分な状態。

人手は欲しかったけれど募集したところで応募も少なかったですし、採用したところでコロナ禍だったこともあり十分にシフトを組める状況ではありませんでした。

そんなときに無料で使えるというfunfoに出会い、今ではすっかりファンになっています。



funfoを使って接客も充実

使ってみるとわかるのですが、無料とは思えないような機能の充実ぶりで、私と同じような飲食店の役に立ちたいという気持ちが伝わってくるんですよね。

ちょうどモバイルオーダーを導入して進めていこうと考えていたこともあり、すぐに導入を決めました。

お店には年配のお客様も多くいらっしゃるので、当初はなかなかモバイルオーダーを使っていただけなくて、注文のたびに呼ばれてしまうような状況でしたね。それでも根気強く使い続けていたところ、注文のために呼ばれることもほとんどなくなってきました。逆に今では「すみません!」と呼ばれると何かあったのではないかとますます丁寧に接客しています。


LINE連携でお客様を大切に

funfoを導入してランニングコストや人材という課題が解消できたのは大きかったのですが、LINE連携も魅力だと思っています。お客様をお得意様にしていくためにも多くの方に案内を配信していきたいので、funfoを使うことでLINE連携もできてお得意様をフォローできるので一石二鳥。

funfoは次々と新機能を投入してくれるから、お店としても思う存分活用させていただくことでお互いに成長できる関係が築けているのかなと思います。


お魚パーラーCENTRO

〒899-4332
鹿児島県霧島市国分中央3丁目24−26