導入事例
ひねり蛇口ハイ 大衆酒泉テルマエ
たった1年間でLINE友だち 10万人も獲得できた理由
funfo導入以前でもLINE集客のためにポップを掲示しており一定の効果はありました。2022年7月にfunfoを導入してから特別なことをしなくてもLINE友だちを1年間で10万人も増やすことができ、2024年1月25日時点では177,968人の友だちを獲得できております。現在、funfoを8店舗で導入しており、毎日400人のペースでLINE友だちを獲得できております。
モバイルオーダーだから友だちを増やせた
タブレットオーダーを利用していた頃は、店内ポップに友だち追加でドリンク飲み放題など友だちを増やすためのキャンペーンを展開しておりましたが、期待していた効果が出ませんでした。しかし、LINEミニアプリ連携されたモバイルオーダーfunfoを導入することで、お客様は注文するときに卓上のQRコードを読み取るときに、LINE友だち追加が自動的に案内され、自然な導線でLINE友だちを獲得できました。
友だちを活かすためにfunfo LINE Proを活用
10万人超の友だちを最大限活用するためにfunfo LINE Proを活用しております。ユーザーの喫食情報(料理や、注文時間)と、ユーザーの性別、年齢などの属性情報を組み合わせることで配信対象を絞りマーケティング効果を最適化しております。またメッセージ配信は自動と手動のいずれかを選ぶことができ、その時々のニーズに合わせたメッセージ配信を可能にします。また会計後に感想を聞けるアンケート機能も活用しております。私たちは、異なる地域に店舗を出店しているので、顧客の生の声を収集することが重要と考え、経営改善に活かしております。
LINE友だちの大幅増加の他に実現できたこと
LINE配信以外にもfunfo導入で得られた価値は多く、タブレットオーダーからモバイルオーダーに切り替えたことで、平均客単価は100円アップし、動画メニューを載せることで一部の商品の売上を4倍に増加できました。また、人件費率を約1%削減でき経営の効率化にも貢献していると感じております。また複数店舗のメニューを一元管理できる機能を使うことで、全店舗のメニューデータを共通化でき、売上集計も容易になり、店舗責任者以上には必要な権限を割り当て店舗管理に責任を持ってもらっております。