Funfo Food App利用規約
第1条(規約の適用)
1.Funfo Food App利用規約(以下「本規約」といいます。)は、ファンフォ株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するチケット(本サービスに掲載する複数の商品のセットのことを意味します。)のオンライン販売プラットフォームサービス(以下「本サービス」といいます。)を利用するすべての方(以下「ユーザー」といいます。)と、当社の間の一切の関係に適用されるものとします。ユーザーは、本規約、本サービスに関連する規約、ポリシー、ルール、本サービスに関するウェブサイト(以下「本サービスサイト」といいます。)の記載等(併せて以下「本規約等」といいます。)をよく読み、確認・承諾した上で本サービスを利用するものとします。当社は、ユーザーが本サービスを利用した時点で、ユーザーが本規約等の全ての記載内容に承諾したものとみなします。

2.当社は、ユーザーの承諾を得ることなく本規約等を変更することができるものとします。変更後の本規約等は、電子メールまたはWEBサイト等でユーザーに告知するものとします。ユーザーが、本規約等の変更後に本サービスを利用した場合、当社は変更後の本規約等の全ての記載内容に同意したものとみなします。
第2条(会員登録)
1.本サービスの利用には、当社が提供する「Funfo Food App」の会員であることが必要です。ユーザーは、前項の会員登録にあたって、本規約に同意の上、所定の手続を行う必要があります。

2.当社は、別途掲示する「プライバシーポリシー」に基づきユーザーの個人情報を取扱うものとし、ユーザーは「プライバシーポリシー」に同意のうえ、本サービスをご利用いただくものとします。

第3条(会員の有効期限)
1.会員の有効期限は、会員登録されてから1年間とします。

2.有効期限までに退会の申し出がない会員で、当社が引き続き会員としてのご利用を適当と判断させていただいた場合、更に有効期限を1年延長させていただきます。

3.2回目の更新以降で、会員が本サービスを1年間利用されていないと弊社が判断した場合は、有効期限の更新をしない場合があります。
第4条(会員のID、パスワード)
1.ログイン時には、ID(メールアドレス・携帯電話番号)とパスワードでログインが可能です。

2.パスワードとは、WEBまたはアプリでログインする際に必要な情報で、会員情報の登録時に当社に届けていただきます。

3.会員は、ID、パスワードの管理責任を負うものとします。会員は、IDを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、偽名登録、売買、質入等はしてはならないものとします。
ID、パスワードの取扱いに関して、会員による管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害の責任は会員が負うものとし、当社は一切責任を負わないものとします。

4.会員は、IDパスワードの失念があった場合、または、ID並びにパスワードが漏洩、公開または第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社にその旨ご連絡いただきますとともに、当社からの要請事項があった場合にはこれにそって、ご処置いただくものとします。
第5条(チケットの購入)
1.ユーザーは、本サービスサイト上に掲載されたチケット(以下「本チケット」をいいます。)の購入を希望する場合は、当該チケットの内容、販売価格、使用に関する制限事項その他の条件(以下「販売条件」といいます。)を確認した上で、本サービスサイト上に記載された所定の方法で、本チケットの購入申込みを行うものとします。

2.本チケットの販売に関する契約は、購入完了画面が表示された時点で、ユーザーと当社の間において成立します。
第6条(チケットの利用方法)
1.ユーザーは、購入した本チケットを利用する際には、当該チケットについて有効期間内に、本チケットに記載されたID番号等を当該チケットに記載される商品の提供飲食店に提示する必要があります。
第7条(チケットの有効期限および返金等)
1.本チケットは、本チケットに記載された有効期間内に限り利用できるものとします。有効期間を経過したときは、本チケットは無効となり、また、当社は有効期間を経過した場合、本チケットの代金を返金します。

2.本チケットの購入に関する契約成立から本チケットの有効期間満了までの間に、当該チケットに記載される商品の提供飲食店が閉店等の理由により、本チケットの利用が不可能または著しく困難になったと当社が判断した場合には、当社は当該対象となる本チケットを保有するユーザーに対し、本チケットの代金を返金します。
第8条(クーポンの使用)
1.ユーザーは、本サービスの使用により、クーポンを受け取ることがあります。受け取ったクーポンは本サービスを通じて対象となるチケットの割引または支払いにのみ使用でき(ただし、すべてのチケットが対象となるわけではないことに注意してください。)現金と引き換えることはできません。クーポン利用する際に、本サービスサイトに記載されたルールをよくお読みください。

2.クーポンに記載された有効期間内に限り利用できるものとします。有効期間を経過したときは、当該クーポンは無効となります。

3.クーポンにより購入したチケットが、ユーザーの都合で、有効期限切れ等の理由で利用不可能になった場合、購入に使用したクーポンは返却されません。ただし、クーポンの有効期間内に、クーポンに記載される商品の提供飲食店が閉店等により、クーポンの利用が不可能または著しく困難になったと当社が判断した場合には、当社は当該対象となるクーポンを保有するユーザーに対し、他のクーポンを付与することがあります。
第9条(利用環境の準備)
1.ユーザーは、自己の責任と負担において、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、電話利用契約およびインターネット接続契約等を準備していただきます。また、本サービス利用(お問合せを含む)に関わる一切の通信料、接続料等はユーザーにご負担いただくものとします。
第10条(コメント投稿ルール)
1.当社は、本サービスサイト上にて、本サービスについて、ユーザーからのコメント、その他の情報(以下、「コメント等」といいます。)の投稿を受け付けることがあります。

2.当社は、ユーザーから投稿されたコメント等について、ユーザーの許可やユーザーに対する金銭や補償等の提供を行うことなく以下の処理を行う場合があり、ユーザーはこれを承諾するものとします。
(1)内容について審査すること
(2)本サービスサイトに掲載し、または掲載しないこと
(3)改変して、本サービスサイトに掲載すること
(4)掲載後に、改変、複製、削除等すること
(5)本サービスサイト以外の当社の指定するメディアにおいて、前各号の処理をすること

3.コメント等の著作権(著作権法第27条および第28条に定める権利を含みます。)は、当社に帰属するものとします。従って、当社は投稿されたコメント等について、自由に利用、改変、削除等することができ、ユーザーは、自身の投稿したコメントの削除、改変等について自ら行うことはできず、また当社をして削除、改変等させることも出来ないものとします。ただし、ユーザーは自身のコメント等に限り、自由に利用することが出来ます。

4.ユーザーは投稿したコメント等について、投稿後は著作者人格権を行使しないものとします。

5.ユーザーは、以下に掲げる事項を含むコメント等を投稿してはならないものとします。
(1)著作権、商標権、プライバシー権、肖像権、名誉等、当社または第三者の権利を侵害する、またはそのおそれのある内容を含むもの
(2)他人の個人情報、プライバシーに関する事項を含むもの
(3)差別的な内容を含むもの
(4)本サービスのテーマや目的に反する、または関係の無い内容を含むもの
(5)多数の同一または類似する内容のコメント等
(6)飲食店の広告、宣伝以外の営業目的によるもの
(7)選挙活動、特定の思想・宗教への勧誘、またはそれらに類するもの
(8)法令、公序良俗に反する、またはそのおそれのある内容を含むもの
(9)その他、本サービスに無関係または不適切なものと当社が判断するもの
第11条(本サービスの停止)
1.当社は、本サービスに関するシステムのメンテナンス、障害の対応、サーバー攻撃、天変地災・疾病の蔓延等の不可抗力、その他技術上、運用上の利用により、事前にユーザーに通知することなく、当社の判断により本サービスの一部または全部を一時的に停止できるものとします。

2.前項に基づき本サービスの停止を行う場合、当社は、当社の判断により、ユーザーからの購入のキャンセル等の措置を講じることができるものとします。

3.当社は、前2項の措置に関して、ユーザーに損害その他の不利益が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。
第12条(本サービスの変更および終了)
1.当社は、当社の定める方法によりユーザーに事前に告知したうえで、いつでも、本サービスの内容や仕様等の変更等できるものとし、当該変更により、ユーザーに損害その他の不利益が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。

2.当社は、ユーザーに対して事前に告知したうえで、本サービスを終了させることができるものとし、これによりユーザーに損害または不利益が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。
第13条(免責等)
1.当社は、本サービス内容の正確性確保に努めますが、ユーザーは、本サービス内容およびユーザーが本サービスを通じて得る情報等について、当社がその完全性、正確性、確実性、有用性等いかなる保証も行うものではないことをご了承いただきます。
第14条(禁止事項)
1.ユーザーは、本規約の各条項に定めるほか、以下の各号に定める行為(そのおそれのある行為を含みます。)を行ってはならないものとします。
(1)本規約等に違反する行為
(2)法令に反する行為
(3)犯罪行為に結びつく行為、また犯罪行為を推奨・助長する行為
(4)他のユーザー、その他第三者の個人を特定できる情報を公開する行為
(5)他のユーザー、その他第三者に不利益を与える行為
(6)わいせつ、児童ポルノに類すると当社が判断する内容を掲載する行為
(7)他者になりすまし、本サービスを利用する行
(8)不正アクセス等本サービスの運営を妨げる行為
(9)本サービスに関連するサーバー等への攻撃行為
(10)本サービスのシステムへ負荷をかける行為
(11)コンピューターウイルスなど有害なプログラム等を送信または提供する行為
(12)本サービスと関係ない団体やサービス、活動に関する勧誘行為
(13)当社、他のユーザー、その他第三者の著作権、商標権、その他の知的所有権を侵害する行為
(14)当社、他のユーザー、その他第三者の財産権、プライバシー権、肖像権その他の権利を侵害する行為またはそのおそれのある行為。
(15)他のユーザー、または第三者へ対する差別、誹謗中傷行為
(16)一人のユーザーが、不正目的で、重複した会員登録を行う行為
(17)本チケットの再販売、貸与、質入その他定められた利用方法から逸脱する行為
(18)本サービスを利用した営利行為
(19)その他、当社が不適当と判断する行為
第15条(利用禁止等)
1.当社は、ユーザーが本規約等の定めに違反し、またはそのおそれがある行為を行った場合、以後、該当ユーザーについて本サービスの利用を禁止(本チケットの購入に関する契約の解除、本チケットの付与の中止、ならびに既に付与済みの本チケットの利用の制限や取消を含みますが、これらに限定されません。)することができるものとします。当社は、これによりユーザーに損害または不利益が生じたとしても、何ら責任を負わないものとします。
第16条(準拠法および合意管轄)
本規約等は、日本法を準拠法とし、日本法に従って解釈されるものとします。
本サービスの利用に関して当社とユーザーの間に生じる一切の紛争の解決については、訴額に応じ京都簡易裁判所または京都地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上

 

2024年6月1日制定