Sunmiキッチンプリンター伝票出力設定

目次
キッチンプリンター伝票出力設定
キッチンプリンター連携とクラウド工事の作業終了後に、Funfoアプリにてキッチンプリンターの出力設定を行ってください。
※デフォルトの状態では「何も印刷しない」仕様のため、出力設定をしないとキッチンプリンターより印字されません。
設定方法
iPadのfunfoアプリを開いたら、「クラウドサービス」の中にある「ハードウェア」を選択する

設定するプリンターのイラストを選択し「全体出力設定」をタップ
※プリンター1台ごとに番号が異なります

出力設定について
出力設定では以下3種類の設定が可能です。

全体出力設定
全体出力設定では、言語設定や用紙の向きなどプリンターにおける基本的な項目を設定できます。
| ①出力言語 | キッチンプリンターより出力する言語を設定できます(日本語・英語・中国語・韓国語を事前翻訳登録が必須) |
| ②プリンター設置方法 | 印字した伝票を上下どちらの方向に出力するか設定ができます |
| ③伝票余白設定 | 伝票の上部分余白設定できます |
| ④FunPage注文出力設定 | funfoアプリ内のテイクアウトとデリバリー注文伝票印字したい時間を設定できます |
| ⑤出力テーブル | 印字出力を「全部」あるいは「一部」のいずれかに指定できます |
| ⑥出力希望テーブル番号 | 出力テーブルを「一部」に設定した場合に、どのテーブル分を出力するか個別設定ができます |
| ⑦出力希望カテゴリー | まとめ伝票と短冊状伝票のカテゴリー出力設定を「一部」と選択した場合に、どのカテゴリーを出力するか個別設定ができます |
| ⑧出力希望ジャンル | 事前で商品管理画面からジャンルを設定必要です |


まとめ伝票とは
「まとめ伝票」とは一度に注文された商品の一覧や金額をまとめて印字できる伝票です。 注文が揃っているか確認する用途として、お客様に提示・確認されることもあります。
| ①テーブル番号 | 注文されたテーブル番号 |
| ②新規/追加注文 | 新規/追加注文かどうか |
| ③注文日時 | 注文された日時 |
| ④客数 | 客数(※設定している場合のみ) |
| ⑤注文番号 | 注文番号 |
| ⑥注文内容 | 注文内容(商品・金額) |
| ⑦小計 | 小計 |
| ⑧合計 | 合計 |

まとめ伝票の出力設定について
まとめ伝票の出力設定では、用途ごとに「出力する/しない」を設定することが可能です。
| ①商品名出力設定 | 商品の全称か略称で印刷設定できます(略称を設定したい場合、事前に商品管理画面から登録必要です) |
| ②印刷文字のサイズ | 印字される文字の大きさを変更できます |
| ③出力設定 | プリンターから印字する/しないの設定ができます |
| ④枚数設定 | プリンター出力をする場合の枚数を設定できます(1枚〜5枚) |

まとめ伝票で設定可能な伝票の種類
以下の種類をまとめ伝票として出力することが可能です。
| ①フロア伝票 | 一度に注文された商品の一覧と金額が印刷できる |
| ②取り消し伝票 | 注文キャンセル(削除)の商品が印刷できる |
| ③デリバリー伝票 | デリバリー注文の商品一覧と金額が印刷できる |
| ④テイクアウト伝票 | テイクアウト注文の商品一覧と金額が印刷できる |
| ⑤オーダーコード伝票 | オーダーコード注文の商品一覧と金額が印刷できる |
| ⑥退店時決済伝票 | 退店時にオンライン決済を完了された際に商品一覧と金額が印刷できる |
短冊状伝票とは
「短冊状伝票」とは一度に注文されたメニューを1商品ずつ印字できる伝票です。(通称:チビ伝) キッチン・ホールと分けて出力することも可能です
| ①テーブル番号 | 注文されたテーブル番号 |
| ②キッチン/ホール | キッチン/ホール用の伝票かどうか |
| ③注文日時 | 注文された日時 |
| ④新規/追加 | 新規/追加注文かどうか |
| ⑤客数 | 客数(※設定している場合のみ) |
| ⑥注文番号 | 注文番号 |
| ⑦商品 | 注文内容(商品・金額) |
| ⑧オプション | オプション表示※オプション選択されている場合のみ |

短冊状伝票の出力設定について
短冊状伝票の出力設定では、用途ごとに「出力する/しない」を設定することが可能です。
| ①商品名出力設定 | 商品の全称か略称で印刷設定できます(略称を設定したい場合、事前に商品管理画面から登録必要です) |
| ②印刷文字のサイズ | 印字される文字の大きさを変更できます |
| ③出力設定 | プリンターから印字する/しないの設定ができます |
| ④短冊状伝票の希望出力順 | キッチン伝票(A)とホール伝票(B)両方出力する場合、順番を設定できます |
| ⑤短冊状伝票出力順番設定 | 印字出力を「正順」あるいは「逆順」のいずれかに設定できます |
| ⑥短冊状伝票カテゴリー・ジャンル出力設定 | 短冊状伝票カテゴリー出力設定を「一部」と選択した場合に、全体出力設定画面からどのカテゴリーを出力するか個別設定ができます |
| ⑥カスタム商品出力設定 | 会計時、カスタム商品を入力した際に出力ができます |

