※ 現在、AI機能は改良中のため、一部のユーザーのみご利用いただけます。
※ 全体公開に向けた改善を進めており、日程が決まり次第ご案内いたします。
いつもfunfoをご利用いただき誠にありがとうございます。
funfoサポートチームです。
この度、アプリアップデートに伴い、funfo AIがベータ版としてリリースされました!
本記事では、funfo AIの機能、使用方法、そして今後の展開についてご紹介いたします。
現在、本機能は試験運用中となっており、皆様のフィードバックをもとに、さらなる改善を進めてまいります。
ぜひ、分析後のフィードバックボタンやサポートチームへのご連絡を通じて、ご意見をお寄せいただければ幸いです。
【funfo AIの特徴】
AIは、2022年頃からOpen AIを筆頭に急速に進化を続け、現在では人間の言葉を理解し、あらゆる業界で幅広いデータを備えており、スーパーコンピューター並みの処理能力により、専門家レベルのアウトプットが期待できるものとなっております。
このような背景から各ITサービスを始め、あらゆる企業でAIを備えたサービスがリリースされていますが、現状、飲食店に関わるサービスでは活用が進んでいない状況でございました。
そこでFunfoは飲食店の皆様にAIを活用いただけるよう、飲食店のために最適化されたfunfo AIをリリースいたしました。最初の施策として「営業データの分析」においてAIの機能を提供いたします。ワンタップで店舗のさまざまなデータを解析し、わかりやすい分析結果と改善策を提案する専属のコンサルタントとしてご活用いただけます。
分析はあくまでも初めの一歩であり、継続的に進化するというAIの特性を活かし、funfo AIは今後、より幅広いデータ分析を可能にするだけでなく、施策の提案から実行まで実装できるよう進化を続けてまいります。
この点については、後ほど詳しくご紹介いたします。
【ご利用方法】
アクセス
まずは、AI機能のアクセス方法についてご紹介します。
Web Managerでは、以下のページにAI機能のボタンが設置されています:
・ダッシュボード
・売上統計
・商品統計
・データ分析
アプリでは、以下のページにAI機能のボタンが設置されています:
・会計管理:精算
・営業データ:売上集計
・営業データ:商品別売上
現在分析可能な内容は、以下の通りです。
分析内容 | 分析の説明 | 利用できる画面 |
---|---|---|
①売上データを分析する | 指定した期間の売上を分析し、売上が変化した要因を提示、改善策の提案を行う。 | funfo APP精算、funfo APP営業データ-売上集計、Web Managerダッシュボード、Web Manager売上統計 |
②商品の販売データを分析する | 指定した期間の販売データを分析し、結果の解説や改善策の提案を行う。 | funfo APP精算、 funfo APP営業データ-商品別売上、Web Managerダッシュボード、Web Manager商品統計、Web Managerデータ分析 |
③顧客の来店状況を分析する | LINEのユーザー訪問データで新規やリピーター数を分析し、要因を解説する。 | funfo APP精算、Web Manager商品統計、Web Managerデータ分析 |
④各種データ分析の要因を提示する。 | Web Managerに実装されている各種データ分析について、それぞれ要因と改善策を提示する。 | Web Managerデータ分析 |
なお、こちらについてはfunfo AIリリース時(2025年2月初旬)の内容であり、今後さらに新しい分析項目が追加される予定です。ぜひ定期的にご確認いただき、お試しください!
使用方法
上記の画面に入り、funfo AIボタンをタップすると、画面の右側に分析方法の選択肢が表示されます。
普段のデータ閲覧と同様に、分析したい期間を指定することで、適用される分析方法が変わります。
分析方法のリストからご希望の方法を選択し、分析ボタンをタップすると、チケット(AI分析できる回数)が1枚消費され、分析が始まります。
分析の結果は「AI分析履歴」に保存されます。
仮に分析中に別の画面へ移動した場合や、エラーが発生し直接結果を確認できなくなった場合でも、チケットが消費された時点で、分析結果は保存されますので、後日確認することも可能です。
分析結果を確認後、フィードバックボタンを通じて、funfoAIに関するご意見をぜひお聞かせください。
チケットについて
上記で触れたチケットは、funfo AIを利用するために必要なアイテムです。
毎月、すべてのユーザーに無料チケットを配布しており、使い切った場合でも翌月1日に自動で更新されます。ただし、未使用の無料チケットは翌月に繰り越されませんので、ご注意ください。
各プランごとの無料チケット配布数は以下の表をご参照ください。
funfoプラン | 毎月の無料チケット配布数 |
---|---|
Basic | 1 |
Pro | 5 |
Pro Plus | 10 |
LINE Pro | 10 |
また、funfo AIをより多く活用したい方のために、追加購入できる有料チケットもご用意しております。有料チケットには使用期限がなく、必要に応じてご利用いただけます。購入方法などの詳細については、今後の通知をご確認ください。
【funfo AIの今後について】
前述の通り、AIは多分野にわたり高い能力を持ち、常に進化を続ける技術です。今後、funfo AIは単に分析の精度向上や提案の質の向上にとどまらず、より具体的な経営改善策の提示や、さらにはアプリ内での自動実行機能も期待できます。
例えば、特定の商品が売上不振と分析された場合、自動でFreeboxモジュールを作成し、その商品のプロモーションを行うといった機能も実現可能です!
AIの時代が到来する中で、funfo AIが皆様の店舗にとって店舗を改善する方法として提供できるよう、引き続き開発を続けてまいります。
【注意事項】
※新機能をご利用いただくには、最新バージョン(v2.3.12~)のアプリが必要となります。
App Storeよりfunfo-店舗用アプリのアップデートをお願いいたします。