スター精密(mPOP10)接続方法
スター精密のドロア内蔵型レシートプリンター(mPOP10)との接続方法についてご説明します。
目次
接続方法
STEP1. ロール紙をセットする
本体手前のカバーを開けて、ロール紙を写真のようにセットした後、紙端をまっすぐ引き出し、カバーをしっかりと閉じます。
注意
ロール紙の巻きが緩んでいる場合は、ロール紙の先端を引っ張り、きつく巻き付けてからセットしてください。巻きが緩んだ状態でセットすると、紙詰まりや印字不良の原因となります。
使用前にロール紙が変形していないことを確認してください。変形したものを使用すると、故障の原因となります。
STEP2.電源を入れてペアリング(Bluetooth接続)の準備をする
mPOP本体の左側面にある電源を「オン」にします。
本体上面の電源ランプが青く点灯し、iPadまたはiPhoneとペアリング(Bluetooth接続)を開始します。
本体上面の電源ランプが青く点灯し、iPadまたはiPhoneとペアリング(Bluetooth接続)を開始します。
STEP3.ペアリング(Bluetooth接続)する
①設定に入ります。
②設定ページにて「Bluetooth」 を選択します。
③「Bluetooth」をオンにします。
④プリンターは画面下の「そ他のデバイス」に表示されます。
⑤該当のプリンターをタップしますと、プリンターは「接続済み」と表示されます。
STEP4. 接続するプリンターを選択する
①プリンターをペアリングした後、 Funfoアプリを開きます。
②ログイン後に表示されるホーム画面左下のアカウント情報ボタン(下記マーク部分)をタップします。
③アカウント情報ページの「レジプリンター設定」をタップします。
④プリンター設定ページを表示する際(初回のみ)に下記の通りポップアップが表示されます。Bluetoothの使用許可の 「OK」をタップします。
⑤「プリンター機能」をオンにし、「利用中のプリンター」の選択画面を開きます。
⑥対象のプリンターの型番を選択し、「OK」をタップします。
STEP5. 設定を保存する
設定完了後、「保存する」をタップしますとプリンターとの接続が完了します。
ドロアが開閉できないとき
画像の位置にある赤いボタンを押してください。
プリンターのご利用でお困りのときは
プリンターのご利用でお困りのときは、多くの場合「Bluetoothの再接続」・「プリンターの初期化」をすることで解決します。下記ガイドの手順をお試しください。
プリンタートラブル解決ガイド