Squareをfunfoアプリ内で有効化する方法
Squareリーダーとの接続方法についてご説明します。

目次
接続方法
STEP1.Squareアカウントを作成
Squareホームページにアクセスし
Squareアカウントを作成します。
Squareアカウントを作成します。
STEP2.決済の有効化
①Squareホームページから「ログイン」をタップし、アカウントにログインします。

②「アカウントと設定」をタップします。

③「企業または店舗の情報」をタップし、続けて「店舗情報」をタップ、最後に「支払いブランド」の下にあるリンクをタップします。
※注意:リンクの表記は、アカウント状況により異なります。
※注意:リンクの表記は、アカウント状況により異なります。

④「新規申請」をタップします。

⑤必要情報を入力し、申請を提出します。
申請を提出すると、Square社から申請完了のメールが届きます。審査の所要時間、審査結果の通知方法をご確認ください。
申請を提出すると、Square社から申請完了のメールが届きます。審査の所要時間、審査結果の通知方法をご確認ください。

STEP3.Squareアプリをダウンロード
Funfoアプリ内でSquare決済を有効化する前に、同iPadへのSquareアプリダウンロード、アカウントへのログインが必要です。
①App Storeで「Square POS レジ」をダウンロードします。

②アカウントを作成、ログインしてください

STEP4.Squareリーダーを接続
①「その他」>「設定」の順番でタップします。

②「ハードウェア」にある「Squareカードリーダー」をタップします。

③「リーダーに接続」をタップします。

④この画面が表示されたら、Squareリーダーの電源ボタンを3〜10秒間長押します。

⑤「ベアリング」をタップすると、[リーダーに接続しました] と表示されます。

STEP5.Funfoアプリ内でSquare決済を有効化
①FunfoApp内の「アカウント情報」ページに入り、「支払い方法設定」をタップします。

②「Square決済」をオンに設定します。

プリンターのご利用でお困りのときは、多くの場合「Bluetoothの再接続」・「プリンターの初期化」をすることで解決します。下記ガイドの手順をお試しください。
プリンタートラブル解決ガイド