Square リーダー接続方法
Square リーダーとの接続方法についてご説明します。
目次
接続方法
STEP1.Squareアプリをダウンロード
Funfoアプリ内でSquare決済を有効化する前に、同iPadへのSquareアプリダウンロード、アカウントへのログインが必要です。
①App Storeで「Square POS レジ」をダウンロードします。
②アカウントを作成、ログインしてください
STEP2.Square リーダーを接続
①「その他」>「設定」の順番でタップします。
②「ハードウェア」にある「Squareカードリーダー」をタップします。
③「リーダーに接続」をタップします。
④この画面が表示されたら、Squareリーダーの電源ボタンを3〜10秒間長押します。
⑤「ベアリング」をタップすると、[リーダーに接続しました] と表示されます。
STEP3.Funfoアプリ内でSquare決済を有効化
①FunfoApp内の「アカウント情報」ページに入り、「支払い方法設定」をタップします。
②「Square決済」をオンに設定します。
Square FAQ
Q. Squareでは決済が完了したが、funfoの会計に反映されなかった
1、Square上で売上情報が入っていることを確認します。
2、funfoアプリでの会計を支払い方法Squareを選択して再度実施します。
3、Square画面に遷移後、決済を行わずにfunfoアプリに戻ります。
4、表示された画面で「お支払いを確認できたので会計を完了する」をタップします。
5、会計完了後、支払い方法がSquareになっていることをレシートボックスなどで確認ます。
Q. Squareでの決済は完了しているが、funfoの会計では他の支払い方法で登録してしまった
1、Square上で売上情報が入っていることを確認します。
2、funfoアプリのレシートボックスで該当伝票を赤伝票になります。
3、赤伝票後訂正伝票にて会計を修正する。この際支払い方法はSquareを選択します。
4、Square画面に遷移後、決済を行わずにfunfoアプリに戻ります。
5、表示された画面で「お支払いを確認できたので会計を完了する」をタップします。
6、支払い方法がSquareと表記のある訂正伝票が発行されたことを確認します。
Q. 支払い方法Squareを選択したが会計に進めない
「会計する」ボタンが押せない場合、金額が入力されているか確認します。